A. こども家庭センター「DACCO」交流広場や保健センターで実施している離乳食教室、7か月児健康相談、1歳6か月児健診、3歳6か月児健診は、次の実施日に受けることができます。 日程は、つばきっずで確認するか、こども家庭センター(TEL:0192-47-5200)にお問い合わせください。 医師の診察を伴う健康診査には期限があるので御注意下さい。
A. 毎週月曜日(休日の場合は翌日)午前9時から午後4時まで、母子健康手帳の交付や妊婦一般健康診査の受診票の交付を行っております。 これ以外の日時に交付を希望する方は、こども家庭センター(TEL:0192-47-5200)にお問い合わせください。
A. 大船渡市内に住所のある方は、こども家庭センターに申し込んでください。
市外の方に住所のある方は、住所地の市役所(又は役場)にお問い合わせください。
詳しくは、こども家庭センター(TEL:0192-47-5200)にお問い合わせください。
A. 利用できます。ただし、教育・保育給付認定期間は3ヶ月となります。
A. 利用したい放課後児童クラブに直接相談してください。
連絡先等は、
放課後児童クラブ一覧
で確認してください。
A. 児童手当は、年6回、偶数月の10日が振込日です。
児童扶養手当は、年6回、奇数月の11日が振込日です。
特別児童扶養手当は、年3回、11月、4月、8月の11日が振込日です。
※振込日が金融機関の休みの日の場合には、その前の営業日になります。
A. 子育て中の親子が交流するための場所で、だれでも利用できます。
また、子育てに関することについて、スタッフが相談に応じますので、気軽にご利用ください。
※詳細は、
地域子育て支援センター一覧
で確認してください。